< < MENU

日帰り白内障手術 (先進医療対応の白内障手術)

両国眼科クリニックは厚生労働省認定の
“先進医療”実施施設です。

厚生労働省に先進医療施設として認定されている医院は少なく、最高峰の優れた最新医療技術を有し、多くの実績と高い信頼があることの証明でもあります。
厚生労働省のホームページ内の【 先進医療の概要について 】も併せてご覧下さい。

厚生労働省の“先進医療”の概要について

2019年9月より国内初承認の 3焦点眼内レンズも適用しております

白内障治療 (正式名称:多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術)

当院では、日帰り白内障手術を行っています

日帰り白内障手術 年間 370 件以上
(2018年9月~2019年8月の実績より)

局所麻酔で行います

手術は、以下の医師が担当します。

慶應義塾大学病院関連からの手術担当医師

榛村重人(慶應義塾大学病院 准教授)、藤島浩(鶴見歯科大学付属病院 非常勤講師)、島崎潤(東京歯科大学市川総合病院眼科 教授)、川北哲也(北里大学北里研究所病院眼科 部長)

慶翔会手術担当

岩崎美紀 両国眼科クリニック院長、
吉野真未 飯田橋眼科クリニック院長 [白内障(多焦点眼内レンズなど)専門]

白内障手術の方法

使用する眼内レンズは、単焦点、乱視用、多焦点の中から、患者様のニーズとライフスタイルに合ったものをご提案いたします

多焦点眼内レンズとは?

単焦点眼内レンズ挿入後
多焦点眼内レンズ挿入後
  単焦点眼内レンズ 多焦点眼内レンズ
保険 保険適応
先進医療(もしくは自費診療)
手術費用
自費分
¥350,000
保険適用自己負担分
(3割負担の方)
約¥6,000
メリット
•クリアな見え方
•基本的に誰でも挿入可能
•メガネなくても遠くも近くも見える
デメリット
•ピントが1か所のため、メガネが必要
•ぎらつき(ハローグレア)が気になることもあり
•ライフスタイルによっては適さない人もいる

白内障手術に関するお問合わせ先

TEL:03-5600-6886

所在地及び最寄り駅 地図・交通案内

両国眼科クリニック
東京都墨田区両国4-33-12 グランアルブル両国1F

私鉄別でのご案内

  • JR総武線 「両国駅東口」より「徒歩3分」
    東口を出られたら駅を背に左手進行方向に進んでいただき、右手パチンコ屋の角を右手道なりに直進します。
    進行方向左手に囲碁将棋センターが見えましたら、その先の角を左手に曲がり直進いたしますと進行方向左手に当院が見えてまいります。
  • 都営大江戸線 「両国駅A4出口」より「徒歩5分」
    A4出口を出られたら駅を背に右手進行方向に進んでいただき、ガードをくぐり3本目の道を右手に曲がり直進、進行方向右手に当院が見えてまいります。