< < MENU
担当医師のご紹介 一般診療外来担当医(クリニカルスタッフ)
-
院長 岩崎 美紀 イワサキ ミキ
眼科専門医千葉県市川育ち、平成2年東京女子医科大学卒業、同眼科学教室入局。
済生会川口総合病院、朝霞台中央病院を勤務し、平成12年女子医大助手。
その後六本木ヒルズクリニック創設より、同クリニック眼科医長を経て、両国眼科クリニック 院長に就任。患者さんには、ご自分の病気を理解してもらいたいと思います。 そのために図や写真でわかりやすい説明を心がけています。 「今日は先生に診てもらって良かった」と、元気をもらって帰ってくれると嬉しいです。
趣味は、ゴルフ、お酒にあう美味しい食事を求め食べ歩きすること。 専門は、緑内障・人間ドック健診
Speaking Foreign Language:English
-
理事長 深川 和己 フカガワ カズミ 主な論文一覧
眼科専門医 アレルギー専門医経歴- 1989年
- 慶應義塾大学医学部(およびヨット部)卒業
- 1989年
- 慶應義塾大学病院勤務
- 1992年
- 国立霞ヶ浦病院勤務(医長)
- 1995年
- 国立小児病院小児医療研究センターにて眼のアレルギーを研究
- 1997年
- 東京歯科大学市川総合病院 眼科(非常勤講師)
- 2000年
- 医療法人社団 慶翔会 理事長就任
- 2005年
- 慶應義塾大学病院 非常勤講師
- 2006年~
2008年 - 医療法人社団 慶翔会 両国眼科クリニック管理医師
Speaking Foreign Language:English
コメント「ゴキゲンな笑顔はゴキゲンを呼ぶ」がモットー
-
坂田 実紀 サカタ ミキ
眼科専門医昭和大学眼科研修医後眼科助手を経て、水谷眼科勤務及び特別研究員として大学でコンタクトレンズ特殊外来担当。その後94-97年までコンタクトレンズと涙液をテーマにニューサウスウェールズ大(シドニー)、ニューヨーク州立大(ニューヨーク)に研究留学する。当院では、特にドライアイ、円錐角膜、角膜移植後等の特殊な眼に対してのコンタクトレンズ処方に力を入れている。
Speaking Foreign Language:English
-
許斐 健二 コノミ ケンジ
経歴(準備中)
-
松村 健大 マツムラ タケヒロ
経歴- 平成18年
- 福井医科大学医学部卒業
- 平成18年
- 福井県済生会病院 初期臨床研修医
- 平成20年
- 福井大学医学部眼科学 医員
- 平成25年
- 福井大学医学部眼科学 助教
- 平成31年
- 東京歯科大学市川総合病院 眼科
患者さまにやさしい診療を心がけています。よろしくお願い致します。
-
伊吹 麻里 イブキ マリ
経歴- 平成23年
- 慶應義塾大学医学部卒業
- 平成23年
- 足利赤十字病院 初期臨床研修
- 平成25年
- 慶應義塾大学医学部眼科学教室 入局
- 平成27年
- けいゆう病院 勤務
- 平成28年
- 埼玉メディカルセンター 勤務
- 平成29年
- 慶應義塾大学病院 助教
-
鈴木 孝典 スズキ タカノリ
経歴- 平成28年
- 慶應義塾大学医学部卒業
- 平成28年
- 済生会横浜市東部病院 初期臨床研修医
- 平成30年
- 慶應義塾大学医学部眼科学教室 入局
- 平成30年
- けいゆう病院眼科 勤務
- 平成31年
- 慶應義塾大学病院 助教
- 令和02年
- 東京歯科大学市川総合病院眼科 勤務
丁寧で分かりやすい診療を心掛けてまいります。